CN
|
EN
联系我们
机构总部
下属公司
人力资源
人才理念
招聘信息
广州大津
泰菱
培训活动
新闻中心
行业动态
环保生态
港菱资讯
最新资讯
展会资讯
技术交流
港菱刊物
企业活动
企业庆典
企业年会
年度旅游
公告声明
A派科技园
机构业务
企业文化
董事长寄语
企业战略
企业理念
企业LOGO
社会责任
文化活动
关于港菱
企业简介
发展历程
企业发展简史
企业阶段性发展目标
自有专利
获奖情况
企业大事记
组织架构
优盘供应商
企业视频
首 页
行业动态
港菱资讯
港菱刊物
企业活动
公告声明
A派科技园
您的位置:
首页
>
新闻中心
>
港菱刊物
港菱机构科技前沿
作者:港菱机构
版权:港菱机构
来源:港菱机构
日期:2024-12-30
浏览量:100
分享
【中文】
1、大成建设开发螺栓、粘合剂并用的钢骨材料接合法
大成建设针对钢结构构件,开发了通过高强度螺栓和结构用粘合剂的并用提高经济性、安全性、施工性的接合法“T-Glue Joint(螺栓并用型)”。在2025年大阪·关西世博会的主题事业“签名馆”的建筑工程中,在日本国内首次适用于钢骨支撑接合部。今后,根据载货实验和验证结果得到的数据和适用实绩,以在新建·改建项目中的适用扩大作为目标。
2、串联型太阳能电池发电效率27.9%…京都大学等钙钛矿半导体的界面结构控制法
京都大学若宫淳志教授等人与英国牛津大学、分子科学研究所、理化学研究所等共同研究,开发了含有锡的钙钛矿
半导体界面
结构控制法。使用分子内同时具有铵基和羧酸基的苯丙氨酸作为添加剂,实现含有锡的高品质的钙钛矿半导体膜的制作。使用通过该方法得到的钙钛矿层制作4
接合型
的钙钛矿串联型太阳能电池器件,得到4.94伏的高开路电压和27.9%的光电转换特性。
3、新干线的隔音壁上有“钙钛矿太阳能电池” JR东海等实用化
JR东海和积水化学工业为了开发搭载了钙钛矿太阳能电池的新干线的隔音壁等签订了共同开发合同,开发了试制品。隔音墙的适用事例在国内外尚属首次。通过在日照良好的地方导入太阳能电池,生成可再生能源来源的电。发电的电力设想用于东海道新干线车站的照明等。
4、发电电力室内光5μA SMK量产“自立供电硬币模块”
SMK将从2025年末开始批量生产结合能源环境发电技术和近距离无线通信标准“蓝牙”的“自立供电型硬币电池模块”。发电电力是室内光的200勒克斯5微安培,室外的5000勒克斯100微安培。通信距离为10米。除了降低运行成本之外,还有助于作业的效率化,瞄准工厂等的传感器需求。
5、支持EUV曝光的光掩模 大日印、微细图案分辨率成功
大日本印刷(DNP)成功地分辨出了对应于极端紫外线(EUV)曝光的2纳米以后的逻辑半导体所需的微细图案。RAPIDASU(东京都千代田区)将于2027年面向量产开始的2纳米一代逻辑半导体,推进成品率提高等生产技术的确立,力争2027年度开始量产、供给。
【日本語】
1、断接着耐力2倍…大成建設、ボルト・接着剤併用の鉄骨材接合法
大成建設は鉄骨部材向けに、高力
ボルト
と構造用接着剤の併用により経済性や安全性、施工性を高めた接合法「T―Glue Joint(ボルト併用タイプ)」を開発した。2025年大阪・関西万博のテーマ事業「シグネチャーパビリオン」の建築工事で、鉄骨ブレース接合部に国内で初めて適用した。今後、載荷実験や検証結果から得られた知見と適用実績を基に、新築・改修プロジェクトでの適用拡大を目指す。
2、タンデム型太陽電池で発電効率27.9%…京大など、ペロブスカイト半導体の界面構造制御法
京都大学の若宮淳志教授らは英オックスフォード大学、分子科学研究所、理化学研究所などとの共同研究で、スズを含むペロブスカイト半導体の界面構造制御法を開発した。アンモニウム基とカルボン酸基を分子内に併せ持つフェニルアラニンを添加剤に用い、スズを含む高品質なペロブスカイト半導体膜の作製を実現。この手法で得たペロブスカイト層を用い4接合型のペロブスカイトタンデム型太陽電池デバイスを作製し、4・94ボルトの高い開放電圧と27・9%の光電変換特性が得られた。
3、新幹線の防音壁に「ペロブスカイト太陽電池」、JR東海など実用化へ
JR東海と積水化学工業は、ペロブスカイト太陽電池を搭載した新幹線の防音壁の開発などに向けて共同開発契約を結び、試作品を開発した。防音壁への適用事例は国内外で初とみられる。日当たりが良い場所に太陽電池を導入することで、再生可能エネルギー由来の電気を生成。発電した電気は東海道新幹線の駅の照明などでの利用を想定する。
4、発電電力は室内光で5μA…SMKが量産、「自立給電コインモジュール」の性能
SMKはエナジーハーベスティング(環境発電)技術と近距離無線通信規格「ブルートゥース」を組み合わせた「自立給電型コインバッテリーモジュール」を2025年末から量産する。発電電力は室内光の200ルクスで5マイクロアンペア(マイクロは100万分の1)、屋外の5000ルクスで100マイクロアンペア。通信距離は10メートル。ランニングコスト削減に加え、作業の効率化に寄与し、工場などのセンサー需要を狙う。
5、EUV露光対応フォトマスク…大日印、微細パターン解像に成功
大日本印刷(DNP)は、極端紫外線(EUV)露光に対応した2ナノメートル(ナノは10億分の1)世代以降のロジック半導体向けに必要な微細パターンの解像に成功した。ラピダス(東京都千代田区)が2027年に量産開始を目指す2ナノメートル世代ロジック半導体向けに歩留まり向上などの生産技術の確立を進め、27年度に量産・供給開始を目指す。
上一篇:没有了
下一篇:
港菱机构科技前沿