1、SIGMAX开发对酷暑环境也有效的最尖端「冷却服」
日本SIGMAX开发了将产生温度差的半导体的冷却和水冷组合而成的冷却服。利用长年的医疗机器开发积累的知识的产品,在酷暑下兼顾高的冷却性能和作业性。从2023年发售的第一代模型进化了冷却性能和工作时间等。
2、东大开发的系统用超声波移动卡
东京大学的荒川岳斗研究生和牧野泰才副教授,篠田裕之教授们,开发了用超声波移动卡,翻过来的非接触处理系统。从排列卡片的网眼背面用超声波拍打浮起的状态下进行操作。对娱乐用途等提出建议。
3、年发电量120万kw时 北陆电力等在加贺市再生能源电力
北陆电力、加贺故乡电力(石川县加贺市)、石川县加贺市三方签订了利用加贺市内农业用蓄水池的太阳能发电异地PPA(电力销售合同)。在加贺市内的蓄水池中建设水上大型太阳能发电站,向市内的公共设施提供可再生能源的电力。利用水上太阳能的非现场PPA,是北陆电力集团的第一次。
4、TDK量产电容10倍的MLCC,月产500万个
TDK于26日宣布,已开发出可储存电量“静电容量”比该公司以往产品提高10倍的层叠陶瓷电容器(MLCC),开始批量生产。根据材料的重新评估和设计的变更,实现了1微法拉的容量。设想采用人工智能服务器等。样品价格不含消费税,每个5日元。当初计划月产500万个。
【日本语】
1、酷暑環境にも効く最先端「冷却服」、熱中症対策義務化で大注目
日本シグマックスは温度差を発生させる半導体「ペルチェ素子」の冷却と水冷を組み合わせた冷却服「メディエイド アイシングギア ベスト2」を開発した。長年の医療機器開発で蓄積した 知見を生かした製品で、酷暑下での高い冷却性能と作業性を両立する。2023年に発売した初代モデルから冷却性能や稼働時間などを進化させた同製品が、これまで十分な対策をする手段がなかった労働現場から注目されそうだ。
2、手品のタネに⁉…超音波でカードが動く、東大が開発したシステムが面白い
東京大学の荒川岳斗大学院生と牧野泰才准教授、篠田裕之教授らは、超音波でカードを動かしたり、裏返したりする非接触ハンドリングシステムを開発した。カードを並べたメッシュの裏から超音波を当て浮かせた状態で操作する。アミューズメント用途などに提案していく。
3、年間発電電力量は120万kw時…ため池に水上ソーラー、北陸電力などが加賀市に再生エネ電力
北陸電力、加賀ふるさとでんき(石川県加賀市)、石川県加賀市の3者は、加賀市内の農業用ため池を活用した太陽光発電オフサイトPPA(電力販売契約)を締結した。加賀市内のため池に水上メガソーラー(大規模太陽光発電所)を整備し、再生可能エネルギー由来の電力を市内の公共施設に供給する。水上ソーラーを活用したオフサイトPPAは、北陸電力グループとして初めて。
4、静電容量10倍…TDKがMLCC量産、月産500万個
TDKは26日、ためられる電気の量「静電容量」を同社従来品比10倍に高めた積層セラミックコンデンサー(MLCC)を開発し、量産を始めたと発表した。材料の見直しや設計の変更により、1マイクロファラッド(マイクロは100万分の1)の容量を実現した。AI(人工知能)サーバーなどでの採用を想定する。サンプル価格は消費税抜きで1個当たり5円。当初月産500万個を計画する。